MENU

2014年合格実績

名古屋大学10年連続合格

岐阜大学応用生物学部獣医合格

国公立大学

名古屋大学理学部1名・岐阜大学応用生物学部共同獣医1名・横浜国立大学理工学部1名・静岡大学人文科学部1名・島根大学生物資源学部1名 信州大学教育学部1名・山梨大学工学部1名・岐阜県立看護大学1名・岐阜大学医学部看護学科1名・防衛医科大学校看護1名

私立大

明治大学農学部2名・立命館大学理工学部1名・立命館大学生命科学部1名・南山大学外国語学部英米1名・南山大学経済学部1名・南山大学人文学部2名・関西外国語大学1名・京都外国語大学1名・東京薬科大学生命科学部・名城大学薬学部1名・名城大学理工学部1名 名城大学法学部1名・愛知大学経済学部1名・愛知大学法学部1名・愛知医科大学看護学部1名・藤田保健衛生大学医療科学部看護1名・中部大学応用生物学部・中京大学国際英語学部・椙山女学園大学教育学部・日本福祉大学3名・愛知淑徳大学心理学部1名・他多数

2013年合格実績

名古屋大学9年連続合格

国公立大学

名古屋大学1名・神戸大学1名・岐阜薬科大学1名・金沢大学2名・大阪府立大学1名・名古屋工業大学1名・静岡大学2名・滋賀大学1名・岐阜大学1名・福井大学1名・山形大学1名・愛知県立大学1名・富山県立大学1名・他多数

私立大・介護専門

早稲田大学1名・同志社大学1名・立命館大学4名・南山大学6名・豊田工業大学1名・名城大学理工学部5名・椙山女学園大学4名・中部大学4名・愛知大学1名・愛知淑徳大学2名・名古屋学芸大学3名・藤田保健衛生大学2名・多治見看護3名・トヨタ看護2名・国立春日小牧看護2名・他多数静岡大学2名・滋賀大学1名・岐阜大学1名・福井大学1名・山形大学1名・愛知県立大学1名・富山県立大学1名・他多数

2005~2012合格実績

東濃地方の予備校・学生塾NO.1実積(単独校舎実積)

超難解大学部合格者

岐大医学部医学科3名・岐大獣医学課程2名・岐阜薬科大1名・名古屋大12名・大阪大3名・東京外国大1名・広島大2名

難関・有名私大合格者

早稲田大3名・明治大7名・中央大7名・愛知医科大医2名・藤田保健衛星大医医1名・岩手医科大医医1名・岩手医科大医医1名・
国際基督教大2名・青山学院大5名・法政大4名・東京理科大3名・南山大29名・立命館大22名・同志社大6名・名城大薬7名・
その他多数

国公立大看護医療系

岐大医学部看護6名・岐阜県看護大3名・三重県立看護大1名・鳥取大医学部保健1名・他多数

医学部医学科・獣医・薬学(国立立大・私立大)

岐阜大学獣医学課程2名 金城学院大薬4名 東京薬科大1名 千葉科学大薬4名 姫路独協大薬1名
愛知学院大薬1名 鈴鹿医療科学大薬1名 北陸大薬程2名

2013年 名古屋大学 理学部 合格

  • 僕は高2の2月にあった初めてのマーク模試までは、自分の苦手な国語をごまかしてきました。しかし、その模試の国語でとても低い点を取り、このままではいけないと思い、さくらYELL予備校に入学しました。予備校では、現代文と国語ほどではないけど低かった英語長文の授業を受けました。
    英語は先生のアドバイスを聞いて実践し、次の模試からは8割と取れるようになりました。でも国語はなかなか点が伸びませんでした。初めてのマーク模試より低くなってしまったときもありました。もちろん嫌になることもありましたが、和田先生や緑川先生から「国語はすぐに伸びる教科ではないから気長にやりなさい」という言葉をいただき、自習室の問題集をやったりして地道に頑張りました。そして、秋ごろにようやく目標点近くまで取れるようになり、自信を持てるようになりました。
    そして、予備校では模試や受験に関する悩みの相談に乗ってくれてとても気が楽になったし、励みになりました。また、予備校に通っている仲間の姿を見てやる気も出てきました。予備校に通っていなかったら、このつらい受験生活に耐えられなかったと思います。
    後輩達に伝えておきたいことがいくつかあります。
    ①受験勉強を始めるなら早いうちに。早すぎて損はしません。
    ②努力は無駄にならない。結果は必ずついてきます。
    ③いろんなことにチャレンジする。学校の活動にも積極的に参加したほうがいいです。推薦入試で役に立ちます。得意なことを活かしましょう。
    ④悩みを1人でかかえない。先生が必ず助けてくれます。

2013年 神戸大学 国際文化学部 合格

  • 私は無事第1志望の大学に合格することができました。しかし、私は3年生の最初の模試はE判定、10月頃の模試でもD判定でした。
    でも、そのときの私は志望校を変えるつもりなど全くありませんでした。私は2年生の秋ごろに予備校に入学し、特に3年生になってからは度々和田先生に勉強方法などのアドバイスをしていただきました。特にすすめていただいた英語の勉強方法の効果は大きかったです。また、私の志望校はセンター試験よりも二次試験に重点が置かれていたため、予備校では必要な教科の二次対策の講座を全て取り、冬休み中もセンター試験と平行して自分で二次対策の勉強を進めました。二次対策の重要性を教えてくださったのも和田先生でした。センター試験ではボーダーラインを超えることができませんでしたが、二次対策のおかげで無事合格することができました。
    自分の志望校に合った勉強をすることの大切さを実感しました。それをサポートしてくれたのが予備校です。予備校無しには合格はできなかったと思います。本当に感謝しています。
    後輩の皆さん、たとえ今の点、判定が悪くても自分の努力次第で上がることは十分可能です。最後まであきらめずに頑張ってください。

2013年 岐阜大学 医学部医学科 合格

  • 私は2年生の夏から予備校に通い始めました。きっかけは2年生の7月にあった数学の月例テストでひどい点数を取ってしまったことでした。実は私は数学が得意ではなく、模試でも数学が確実に他の教科の足を引っ張っていました。そこで予備校に入り、数学の授業を受け始めました。授業ではいろいろな問題を扱っていましたが、難しい問題でも基礎から丁寧に教えてくれるので、とても分かりやすかったです。また、公式を覚えて使うだけでなく、公式の意味やなぜその公式が使えるのかといったところまで理解できるように教えてもらえるので、変わったタイプの問題に柔軟に応用できるようになりました。
    数学の授業は3年生の最後までずっと受け続け、最終的にセンター試験でも数学が点数を稼ぐ教科になりました。英語の授業では、主に長文読解に取り組んでいましたが、予備校の授業を通して長文を速く読む力が身につきました。また、関連した単語をまとめて覚えることで、単語を効率よくしっかりと覚えられました。そういった予備校の授業を受けることで、点数も確実に上がり、何より自信を持って問題に取り組むことができるようになりました。また、予備校には様々な講座があり、自分のレベルに合わせた授業を受けれるということも魅力の1つだと思います。私は予備校に入り、志望大学に合格することができ、とてもよかったなと思っています。どんな教科でもやれば必ず点数は上がるので、あきらめずにがんばってください。

2012年 静岡大学人文学部 合格

  • 自分が思う合格できた理由とこれから大学受験を経験する後輩のみなさんへのアドバイスとして少しでも伝わればと思い書きたいと思います。
    まず、僕は大学受験をそこまで真剣に考えてはいない一人でした。3年生の6月まではずっと部活しかやっていなくて、授業もそこそこ。
    大学受験の対策なんて全くと言っていいほどやったことはありませんでした。
    6月に部活を引退する少し前に、周りの友達が入っているという理由でここ「さくらYELL予備校」に入学しました。
    予備校に入って、とにかく良かったのは、「勉強する環境がしっかり整った」ことです。
    家ではあまり学習が進まない僕にとっては、予備校はとても良い勉強の場でした。周りには自分と同じ「大学合格」という夢を持った人達ばかりなので、良い刺激も受けました。授業も自分のためになるものばかりで、僕としては予備校に入ったことはプラスでしかありませんでした。
    予備校に入っていなくて今このような合格を手にできたかと考えると予備校に入っていたからこそ合格できたのではないかと実感しています。
    後輩のみなさんにとにかく伝えたいことは2つあります。
    1つは、今すぐに始めることです。僕もたくさんの先輩の合格体験記を読み、何度も何度も「今日からがんばろう!」と決心しました。…が、実行には至らず終いでした。でも、自分が実際に受験を経験して一番後悔していることは、「もっと早くから勉強しておけば良かった」ということです。
    3年生の6月から勉強した僕でさえも、努力をすれば合格できたんです。2年生、ましてや1年生のみなさんが今すぐに始めれば、必ず合格できると僕は思います。
    2つ目は、さくらYELL予備校に入りましょう。後輩のみなさんが3年生になった今頃喜んでいることを心より願っています。

2012年 高崎経済大学地域対策学部 合格

  • 私は、大学受験を終えた今、受験勉強は単に大学に受かるためのものだったのではなく、自分が大人になる上で、強く成長させてくれるものだったと思います。
    ほとんどの入試内容が、大学で学ぶ専門知識とは何の関係もないということからもわかるように、大学は、私たちにどれだけこの大学に対する思いを持っているのか、また、その思いをどれだけ努力と結び付けてきたのかを問うているように感じるからです。
    だから、私はあえて、嫌々無理やり勉強するということをしませんでした。気が向かないのに勉強をしても、身にならないことはわかっていましたし、本当にこの大学に入りたいなら自然と気持ちは勉強に向かうと思っていました。
    それと、私は大学受験に関して本当に多くの方々に相談をし、助言をいただきました。
    知っている限りの学校の先生にお世話になったほか、予備校の和田先生との二者面談では、しっかりと時間を割いてくださった中で、長年受験生を見てこられた経験や情報を活かして真剣に共に考えていただき、安心や勇気、時には喝をいただき、本当にさくらYELLにしてよかったと思っています。
    お世話になったたくさんの方々に合格という報告をすることができて、本当に嬉しく思いますし、多くの出会いに恵まれて、こうして大学受験を乗り越えて夢への前進ができたことに心から感謝しています。本当にありがとうございました。

2012年 高崎経済大学地域対策学部 合格

  • 私は高校3年からこの予備校に入学しました。それまでの私は勉強嫌いだったため、模試の結果もひどいものでした。しかし、予備校に通ったこの一年で勉強に対する意欲が増え、学力もかなり伸びました。
    予備校に入学して勉強への意欲が増えたのは勉強する環境が整っていたからです。赤本などの参考書がたくさんあり、静かなので勉強がはかどりました。
    また、予備校の授業はライブ授業で、大手予備校の先生方が教えてくださいます。入試によく出る問題や間違えやすい問題を題材にするので自分で勉強している時に似た問題に出逢うと「この前に授業でやった問題だ。」と、嬉しい気持ちになり、やる気もでました。苦手な国語もセンター演習では7割は取れるようになって、センター本番では9割近く取ることができました。
    ここまで頑張れたきっかけを作ってくれた予備校に感謝しています。

©2024 さくらYEEL予備校 なびこ 株式会社イクスループ